スポンサーサイト
昔、むか~しの新聞
昨日は片付けDAYだったんで、嫁さんと倉庫の片付けをしてました。
ずっと倉庫の中に眠っていたタンスを処分してたら、引き出し内に敷いてあった新聞…。

なんと昭和26年!
西暦1951年…という事は…?
2012ー1951=61年前(゚-゚)
多分、婆ちゃんが我が家に嫁いできた時の新聞です☆
1951年と言えば、世の中は朝鮮戦争の最中…。
歴史の教科書で見た事ある名前や文字が…。

マッカーサー

スターリン

38度線
超有名人に、今でも揉めてる朝鮮半島。生々しいですね。
子供に学校に入れて持っていけといいましたが、とんでもない!ぐちゃぐちゃにされるのがオチですね…。
そんなこんなで片付も終わりましたが、実は片づけたこのタンスは、2年半前に亡くなった婆ちゃんの嫁入り道具。昭和26年に結婚してたんだね~。婆ちゃん幸せやったかろうか~?
他にも、昭和35年の新聞に、昭和62年の新聞(引っ越した当時の新聞です)があったりと、その当時を少し見ることが出来ました。
この新聞はケースに入れて保存しておきたいな~と思いました。
ずっと倉庫の中に眠っていたタンスを処分してたら、引き出し内に敷いてあった新聞…。

なんと昭和26年!
西暦1951年…という事は…?
2012ー1951=61年前(゚-゚)
多分、婆ちゃんが我が家に嫁いできた時の新聞です☆
1951年と言えば、世の中は朝鮮戦争の最中…。
歴史の教科書で見た事ある名前や文字が…。

マッカーサー

スターリン

38度線
超有名人に、今でも揉めてる朝鮮半島。生々しいですね。
子供に学校に入れて持っていけといいましたが、とんでもない!ぐちゃぐちゃにされるのがオチですね…。
そんなこんなで片付も終わりましたが、実は片づけたこのタンスは、2年半前に亡くなった婆ちゃんの嫁入り道具。昭和26年に結婚してたんだね~。婆ちゃん幸せやったかろうか~?
他にも、昭和35年の新聞に、昭和62年の新聞(引っ越した当時の新聞です)があったりと、その当時を少し見ることが出来ました。
この新聞はケースに入れて保存しておきたいな~と思いました。
今日の晩飯♪
今日の晩飯です♪

特大ハンバーグ!
拳は10cm程度ですんで、15cmくらいの大きさのハンバーグです☆
味は…
今日は失敗…(^^;)
焼き加減が難しいみたいです(泣)
今日は市販のデミグラスソースをかけましたが、嫁さんが作ったソースが美味しかったですね〜♪
ハンバーグ1個でビールを2本いただきました(^o^)

キンキンの一番搾り(^-^)v
ビールは美味しかったけど、少しビールが足らなかったな…(^^;)

特大ハンバーグ!
拳は10cm程度ですんで、15cmくらいの大きさのハンバーグです☆
味は…
今日は失敗…(^^;)
焼き加減が難しいみたいです(泣)
今日は市販のデミグラスソースをかけましたが、嫁さんが作ったソースが美味しかったですね〜♪
ハンバーグ1個でビールを2本いただきました(^o^)

キンキンの一番搾り(^-^)v
ビールは美味しかったけど、少しビールが足らなかったな…(^^;)
画像を見て思い出した…。

昔の職場でこういう風にして事務所の机を並べなさい!っていう上司…。
道路によく並んでいるあの赤いカラーコーンでさえも糸を張って並べなさいと言った上司…。
↑↑分かる人には分かるハズ…。(砂利敷の足元不安定な場所に70mもの距離を糸で張ってまっすぐ通りを通しなさいなんて無理!)
上司の特技は、人を怒らせることでした…(笑)
その上司は私も含め、皆から『バカおやじ』と呼ばれてました…(笑)
最終的には、私が『わりゃ、(高い所から)落っちゃがすぞ!』とバカおやじに言ったら黙りんさったですけど…。
けど、途中は色々…、何十回もバカ上司をブン殴って辞めようとしたり…、帯状疱疹にかかったり…(笑)
おかげで、帯状疱疹が完全に治るまでは産まれたばかりの二男とお風呂に入れませんでしたよ…(涙)
〇城中学校を建てる時には、様々な悲しい人間ドラマがありました…(泣)
ココには書けない事も多々…。
建築に携わったというのを忘れたかった思い出です。
今では笑い話ですけどね…。
その近くのスーパーを建てたことや、伊万里のK中学校の職場、と今現在の職場は忘れられない思い出ですけどね~。頑張ったから~♪
やっぱり、仕事は楽しく頑張れる職場がいいですね~。
今回は昔の愚痴でした、スイマセン…。
今日の晩…♪
今日の晩飯…
今日は晩酌です♪

肉に、ポテト…。
つまみには最適です
今日もキンキンの…

一番搾り(^-^)v
今日のトドメは…

ロールケーキ☆
うまい!あうなぁ〜。
って事で、もう一本(笑)
明日はどのメーカーのビールだろうか…。
では、おやすみなさ……じゃなくて、もう一本!
今日は晩酌です♪

肉に、ポテト…。
つまみには最適です

今日もキンキンの…

一番搾り(^-^)v
今日のトドメは…

ロールケーキ☆
うまい!あうなぁ〜。
って事で、もう一本(笑)
明日はどのメーカーのビールだろうか…。
では、おやすみなさ……じゃなくて、もう一本!
我が子ながら…素晴らしい♪(2)
昨日私が褒めた長女…。
それこそ昨日の事ですが、帰って冷蔵庫を開けたら…

飲むんじゃねぇ!! とばかりに書いてアピールしてやがります…。
まぐるっと一周も。(笑)

↑2枚目の写真は1枚目の真裏の部分。
アピールは十分…ではなく、ひねくれ者の私から言わせてもらえれば、まだまだ甘い!
だって…

底はまっさら…(^^;)
お父さんに飲んでほしくなかったら、徹底的にしてくれんと…(笑)
でもまぁ、2年生にしては上出来です(^-^)
お父さんに飲まれない為に極めろ!長女!
それこそ昨日の事ですが、帰って冷蔵庫を開けたら…

飲むんじゃねぇ!! とばかりに書いてアピールしてやがります…。
まぐるっと一周も。(笑)

↑2枚目の写真は1枚目の真裏の部分。
アピールは十分…ではなく、ひねくれ者の私から言わせてもらえれば、まだまだ甘い!
だって…

底はまっさら…(^^;)
お父さんに飲んでほしくなかったら、徹底的にしてくれんと…(笑)
でもまぁ、2年生にしては上出来です(^-^)
お父さんに飲まれない為に極めろ!長女!
タグ :長女
今日の晩飯☆
今日の晩飯です☆

すき焼き風野菜♪
私がブログに載せるんで、盛りつけを丁寧にしてやがります(笑)
味は…まぁまぁ。
そのくらいがいいかもです…。
美味しいと食べ過ぎちゃうからですね〜(=_=;)
今日の外はキンキン!かちゅ〜もキンキンです☆

一番搾り(^-^)v
真冬でもキンキンはうまい!
ちなみに今日は腹3分目くらいです(笑)

すき焼き風野菜♪
私がブログに載せるんで、盛りつけを丁寧にしてやがります(笑)
味は…まぁまぁ。
そのくらいがいいかもです…。
美味しいと食べ過ぎちゃうからですね〜(=_=;)
今日の外はキンキン!かちゅ〜もキンキンです☆

一番搾り(^-^)v
真冬でもキンキンはうまい!
ちなみに今日は腹3分目くらいです(笑)
我が子ながら…素晴らしい♪
長女が、私ではもらった事のないもんをもらってきました。

長女スゲー!
私なんて…もらったことないし…。
多分嫁さんも…。
どうしてこんな子に育ったんでしょうか(笑)

長女スゲー!
私なんて…もらったことないし…。
多分嫁さんも…。
どうしてこんな子に育ったんでしょうか(笑)
今日の晩飯♪
今日の晩飯です♪

餃子☆
と、嫁さんが失敗したと言っていた肉じゃが…。

餃子…市販のクセにうまい!我が家の近くのラーメン屋よりも、かなりうまい!
これは嫁さんにリクエストしないとですね〜♪
週末に…(^^;)
明日、気に入らん人には息を吹きかけてあげます(笑)
まっ、そんな味でしたね〜(。・_・。)ノ
肉じゃがは普通。うまいとは言えませんが、マズいではなかったですね〜
今日も最高の

一番搾り(^-^)v
そんな楽しい晩飯の最中に………
ママ…
イビキかいて寝てます…。
今日も我が家は平和です(笑)

餃子☆
と、嫁さんが失敗したと言っていた肉じゃが…。

餃子…市販のクセにうまい!我が家の近くのラーメン屋よりも、かなりうまい!
これは嫁さんにリクエストしないとですね〜♪
週末に…(^^;)
明日、気に入らん人には息を吹きかけてあげます(笑)
まっ、そんな味でしたね〜(。・_・。)ノ
肉じゃがは普通。うまいとは言えませんが、マズいではなかったですね〜
今日も最高の

一番搾り(^-^)v
そんな楽しい晩飯の最中に………
ママ…
イビキかいて寝てます…。
今日も我が家は平和です(笑)
サッカー in 嬉野☆
さあ、2月ですね!
私は家族をさておき、仕事にサッカーに奔走しなければなりません。
2月の大きな目玉は…
1. 3・4級サッカー審判講習会(更新) 2/11
2. 第5回嬉野カップサッカー大会1日目 2/12
3. サッカー審判実技講習会 2/18
4. 第5回嬉野カップサッカー大会2日目 2/19
5. 第6回嬉野市サッカーフェスティバル 3/11の打合せ…。
ちょっとサッカーづくしだね…。
サッカーフェスティバルに関しては毎年ながら私が担当なので、昨年以上に楽しめるように計画中…。というより、今からですが…(笑)
ちなみに、去年のフェスティバルの模様は↓↓↓(1分半くらいからですが…、私も登場してます☆)
嬉野市内に住む小学生及びその保護者さんは、ぜひぜひ参加お願いします。
女子サッカー部門もありますので、女性も楽しく出来ますよ~♪
また煮詰めてから記事にしたいと思います。告知TVもおこなう予定です…。
前回の嬉野カップ↓↓↓

今回も多くの方々のおかげで大会を開催出来ます♪
今回は、伊万里、有田、佐賀からのチームも出場して頂きます。ありがとうございます(●^o^●)
では…、盛り上がっていきまっしょい!
ただ…、嬉野カップは高校生と対戦せんばらん…(>_<) 動ききらんとこれ…(涙)
私は家族をさておき、仕事にサッカーに奔走しなければなりません。
2月の大きな目玉は…
1. 3・4級サッカー審判講習会(更新) 2/11
2. 第5回嬉野カップサッカー大会1日目 2/12
3. サッカー審判実技講習会 2/18
4. 第5回嬉野カップサッカー大会2日目 2/19
5. 第6回嬉野市サッカーフェスティバル 3/11の打合せ…。
ちょっとサッカーづくしだね…。
サッカーフェスティバルに関しては毎年ながら私が担当なので、昨年以上に楽しめるように計画中…。というより、今からですが…(笑)
ちなみに、去年のフェスティバルの模様は↓↓↓(1分半くらいからですが…、私も登場してます☆)
嬉野市内に住む小学生及びその保護者さんは、ぜひぜひ参加お願いします。
女子サッカー部門もありますので、女性も楽しく出来ますよ~♪
また煮詰めてから記事にしたいと思います。告知TVもおこなう予定です…。
前回の嬉野カップ↓↓↓
今回も多くの方々のおかげで大会を開催出来ます♪
今回は、伊万里、有田、佐賀からのチームも出場して頂きます。ありがとうございます(●^o^●)
では…、盛り上がっていきまっしょい!
ただ…、嬉野カップは高校生と対戦せんばらん…(>_<) 動ききらんとこれ…(涙)