スポンサーサイト
第9回嬉野市サッカーフェスティバル ~実施編~
前年の『第8回嬉野市サッカーフェスティバル』(←よければクリックお願いします)
前々年の『第7回嬉野市サッカーフェスティバル』(←コチラもよければクリックお願いします)
前々々年の『第6回嬉野市サッカーフェスティバル』(←コチラもよければクリックお願いします)とは うって変わって青々とした空模様の中で、、、
3/8(日)に、『第9回嬉野市サッカーフェスティバル』を開催しました♪
参加してくれた小学生です(*^。^*)


当日は、10時からサガン鳥栖コーチによるサッカー教室を午前中行なって頂きました。



年代別に分かれてご指導いただきました。児童のみんなも楽しそうでした。
上手になったかな?






今回も1時間45分という短い時間で、熱心に(特に杉山コーチ)指導して頂いてありがとうございました。
サガン鳥栖コーチによるサッカー教室後、昼食を経てサッカーフェスティバルを開催しました♪



開会式後に各チームに分かれてのゲームを 低学年(15分)→高学年(15分)→保護者(15分)の順序で行ない、フェスティバル熱は各年にも負けず劣らず、ヒートアップしてましたよ♪
低学年の部~♪


高学年の部~♪


保護者の部~♪


(あっ、ボールが見えてない(笑))

本当は息子さんたちの活躍も見たいでしょうけど、自身が活躍するために低学年・高学年の部があっている最中にお父さん方も気合の入った練習をされてました~。(裏話ってことで)

続いてトライアル部門…♪
キックコンテスト~♪





自己満足の範囲でお父さん方もチャレンジ!
(子供には負けられんバイ!)




投げたほうが記録は出るかも~との事で、投げられてました~♪


お父さん方、数々の珍プレーで盛り上げて頂き、ありがとうございました。記録に残さずに自己満足で終わっといて正解でしたです(笑)
でも、さすがお父さん!小学生の優勝者より記録が出ましたね~。
続きましては、ドリブルタイムトライアル~♪






前回、前々回、前々々回よりも参加人数更に多し!女性部門~♪
女性部門も笑いが絶えずに盛り上がりましたね~☆
(大人に交じって、小学生が今年も走り回ってました!)






リフティング予選!





いよいよラストのリフティング大会決勝!
リフティングの決勝は、ヨソには絶対ない本大会だけの特別ルールがありまして…。
(↓↓↓低学年決勝)

(↓↓↓高学年決勝)


以上をもちまして、競技終了。お疲れさまでした。
ちょっと光の射し具合が微妙ですが、皆で撮影~♪

今回も、まだまだ我々の課題も見られました。改善の余地ありですね~。
今回、第9回嬉野市サッカーフェスティバルにご協力いただいたサガン鳥栖さま、嬉野市内の小学生及び保護者さま、嬉野市内の社会人サッカーの皆さま、皆さんのおかげでよりよい大会運営ができました。ネット上より失礼ですが、御礼申し上げますm(__)m
またご家族で来年もお誘い合わせの上ご参加ください♪
最後に、スタッフの皆さん&金田理事&今回担当の富永理事、お疲れさまでした。
前々年の『第7回嬉野市サッカーフェスティバル』(←コチラもよければクリックお願いします)
前々々年の『第6回嬉野市サッカーフェスティバル』(←コチラもよければクリックお願いします)とは うって変わって青々とした空模様の中で、、、
3/8(日)に、『第9回嬉野市サッカーフェスティバル』を開催しました♪
参加してくれた小学生です(*^。^*)
当日は、10時からサガン鳥栖コーチによるサッカー教室を午前中行なって頂きました。
年代別に分かれてご指導いただきました。児童のみんなも楽しそうでした。
上手になったかな?
今回も1時間45分という短い時間で、熱心に(特に杉山コーチ)指導して頂いてありがとうございました。
サガン鳥栖コーチによるサッカー教室後、昼食を経てサッカーフェスティバルを開催しました♪
開会式後に各チームに分かれてのゲームを 低学年(15分)→高学年(15分)→保護者(15分)の順序で行ない、フェスティバル熱は各年にも負けず劣らず、ヒートアップしてましたよ♪
低学年の部~♪
高学年の部~♪
保護者の部~♪
(あっ、ボールが見えてない(笑))
本当は息子さんたちの活躍も見たいでしょうけど、自身が活躍するために低学年・高学年の部があっている最中にお父さん方も気合の入った練習をされてました~。(裏話ってことで)
続いてトライアル部門…♪
キックコンテスト~♪
自己満足の範囲でお父さん方もチャレンジ!
(子供には負けられんバイ!)
投げたほうが記録は出るかも~との事で、投げられてました~♪
お父さん方、数々の珍プレーで盛り上げて頂き、ありがとうございました。記録に残さずに自己満足で終わっといて正解でしたです(笑)
でも、さすがお父さん!小学生の優勝者より記録が出ましたね~。
続きましては、ドリブルタイムトライアル~♪
前回、前々回、前々々回よりも参加人数更に多し!女性部門~♪
女性部門も笑いが絶えずに盛り上がりましたね~☆
(大人に交じって、小学生が今年も走り回ってました!)
リフティング予選!
いよいよラストのリフティング大会決勝!
リフティングの決勝は、ヨソには絶対ない本大会だけの特別ルールがありまして…。
(↓↓↓低学年決勝)
(↓↓↓高学年決勝)
以上をもちまして、競技終了。お疲れさまでした。
ちょっと光の射し具合が微妙ですが、皆で撮影~♪
今回も、まだまだ我々の課題も見られました。改善の余地ありですね~。
今回、第9回嬉野市サッカーフェスティバルにご協力いただいたサガン鳥栖さま、嬉野市内の小学生及び保護者さま、嬉野市内の社会人サッカーの皆さま、皆さんのおかげでよりよい大会運営ができました。ネット上より失礼ですが、御礼申し上げますm(__)m
またご家族で来年もお誘い合わせの上ご参加ください♪
最後に、スタッフの皆さん&金田理事&今回担当の富永理事、お疲れさまでした。