スポンサーサイト
道沿いの塩吹区の鯉のぼり
我が家付近に鯉のぼりが設置されました。
ちょうど道路沿いに鯉のぼりと菜の花が咲き乱れて、塩田の名山、肥前小富士と言われる唐泉山がきれいに見える場所へ地元のおじさんズが鯉のぼり設置をしてくれました♪今年で何回目かな~?ってくらい毎年掲げてもらっています。
休日を利用して三男を連れていってきました。
全景写真を撮ればよかったんですが、すっかり忘れていました(笑)
場所は、県道28号線を嬉野市役所本庁より嬉野町方面へ向かって車で3分の所の左手です。
事故起こさない程度にご鑑賞下さい(笑)
駐車場も数台ですがありますよ~♪

ちょうど道路沿いに鯉のぼりと菜の花が咲き乱れて、塩田の名山、肥前小富士と言われる唐泉山がきれいに見える場所へ地元のおじさんズが鯉のぼり設置をしてくれました♪今年で何回目かな~?ってくらい毎年掲げてもらっています。
休日を利用して三男を連れていってきました。
全景写真を撮ればよかったんですが、すっかり忘れていました(笑)
場所は、県道28号線を嬉野市役所本庁より嬉野町方面へ向かって車で3分の所の左手です。
事故起こさない程度にご鑑賞下さい(笑)
駐車場も数台ですがありますよ~♪
第8回嬉野市サッカーフェスティバル ~実施編~
前年の『第7回嬉野市サッカーフェスティバル』(←よければクリックお願いします)
前々年の『第6回嬉野市サッカーフェスティバル』(←コチラもクリックお願いします)と同様に、毎年変わらない不気味な空模様の中で、、、
3/9(日)に、『第8回嬉野市サッカーフェスティバル』を開催しました♪
(今回の写真はスマホで撮影の為に画質低下と横長となりますが、ご容赦ください(^_^;))
当日は、10時からサガン鳥栖コーチによるサッカー教室を午前中行なって頂きました。



(今年は去年よりイケメン度があがっていました)

年代別、ポジション別に分かれてご指導いただきました。児童のみんなも楽しそうでした。
上手になったかな?



今回も1時間45分という短い時間で、たまに小雨・強風な中でしたが、熱心に指導して頂いてありがとうございました。
サガン鳥栖コーチによるサッカー教室後、昼食をへてサッカーフェスティバルを開催しました♪
開会式後に各チームに分かれてのゲームを 低学年(15分)→高学年(15分)→保護者(15分)の順序で行ない、フェスティバル熱は前年にも負けず劣らず、ヒートアップしてましたよ♪

続いてトライアル部門…♪
キックコンテスト~♪

ドリブルタイムトライアル~♪

キックターゲット~♪
といきたかったんですが、私自身が製作時間が取れなくて(手作りでターゲットを作ろうとしてたのですが。。。)今回はPK戦!

(親 VS 子)
親の威厳が保たれる結果になったか、小学生が普段の練習の成果で勝てたかどうかは内緒です(笑)
トライアル部門では、この競技に児童が特にアツい、リフティング予選。。。



前回、前々回よりも参加人数更に多し!女性部門~♪
女性部門も笑いが絶えずに盛り上がりましたね~☆
(大人に交じって、かわいい小学生が今年も活躍!)






小学生が点をとりました!喜ぶお母さん達!!!)^o^(
いよいよラストのリフティング大会決勝!
リフティングの決勝は、ヨソには絶対ない本大会だけの特別ルールがありまして…。
(↓↓↓低学年決勝)

(↓↓↓高学年決勝)

以上をもちまして、競技終了。
今回も、まだまだ我々の課題も見られました。トライアル競技については更に種目を増やしたいなと思います。
今回、第8回嬉野市サッカーフェスティバルにご協力いただいたサガン鳥栖さま、嬉野市内の小学生及び保護者さま、嬉野市内の社会人サッカーの皆さま、皆さんのおかげでよりよい大会運営ができました。ネット上より失礼ですが、御礼申し上げますm(__)m
またご家族で来年もお誘い合わせの上ご参加ください♪
最後に、スタッフの皆さん&金田理事&今回担当の富永理事、お疲れさまでした。
前々年の『第6回嬉野市サッカーフェスティバル』(←コチラもクリックお願いします)と同様に、毎年変わらない不気味な空模様の中で、、、
3/9(日)に、『第8回嬉野市サッカーフェスティバル』を開催しました♪
(今回の写真はスマホで撮影の為に画質低下と横長となりますが、ご容赦ください(^_^;))
当日は、10時からサガン鳥栖コーチによるサッカー教室を午前中行なって頂きました。
(今年は去年よりイケメン度があがっていました)
年代別、ポジション別に分かれてご指導いただきました。児童のみんなも楽しそうでした。
上手になったかな?
今回も1時間45分という短い時間で、たまに小雨・強風な中でしたが、熱心に指導して頂いてありがとうございました。
サガン鳥栖コーチによるサッカー教室後、昼食をへてサッカーフェスティバルを開催しました♪
開会式後に各チームに分かれてのゲームを 低学年(15分)→高学年(15分)→保護者(15分)の順序で行ない、フェスティバル熱は前年にも負けず劣らず、ヒートアップしてましたよ♪
続いてトライアル部門…♪
キックコンテスト~♪
ドリブルタイムトライアル~♪
キックターゲット~♪
といきたかったんですが、私自身が製作時間が取れなくて(手作りでターゲットを作ろうとしてたのですが。。。)今回はPK戦!
(親 VS 子)
親の威厳が保たれる結果になったか、小学生が普段の練習の成果で勝てたかどうかは内緒です(笑)
トライアル部門では、この競技に児童が特にアツい、リフティング予選。。。
前回、前々回よりも参加人数更に多し!女性部門~♪
女性部門も笑いが絶えずに盛り上がりましたね~☆
(大人に交じって、かわいい小学生が今年も活躍!)
小学生が点をとりました!喜ぶお母さん達!!!)^o^(
いよいよラストのリフティング大会決勝!
リフティングの決勝は、ヨソには絶対ない本大会だけの特別ルールがありまして…。
(↓↓↓低学年決勝)
(↓↓↓高学年決勝)
以上をもちまして、競技終了。
今回も、まだまだ我々の課題も見られました。トライアル競技については更に種目を増やしたいなと思います。
今回、第8回嬉野市サッカーフェスティバルにご協力いただいたサガン鳥栖さま、嬉野市内の小学生及び保護者さま、嬉野市内の社会人サッカーの皆さま、皆さんのおかげでよりよい大会運営ができました。ネット上より失礼ですが、御礼申し上げますm(__)m
またご家族で来年もお誘い合わせの上ご参加ください♪
最後に、スタッフの皆さん&金田理事&今回担当の富永理事、お疲れさまでした。