スポンサーサイト
うどん:岳の信太郎めん立喰庵
嬉野市民のくせにナカナカ行けない市内のお店。ということで、行ってきました!岳の信太郎めん立喰庵♪

(これはパクリ画像)
うどん製麺工場に併設されている立喰庵は、製麺工場の中が覗けます。そんなうどんの種類も、かけ、ぶっかけ、釜揚げとあり、並が150円、中盛が200円、大盛が300円で、そばも並200円、大盛400円とあり、つゆ、ネギ、天かすはかけ放題です。

トッピン具~もありますよ!

私が行った時は、ちくわの磯辺揚げが100円で、かきあげ・鶏唐揚げは50円、おにぎりは80円と、たくさんの種類の中から選べました。
とりあえず、ちくわの磯辺揚げと鶏唐揚げをトッピングして、うどんはかけうどんを注文して値段は300円!すんげ~お得です。

そんなこの店は営業時間が

と、お昼の営業のみなんですね~。
今月の店休B~は

基本的に火曜日がお休みなのかも。
そういえば、味…よかったですよ~♪
また行きたいですね~。
ちなみに、この店の入口はバス停横の車1台が入るような狭い道から入るトコです。

(これはパクリ画像)
うどん製麺工場に併設されている立喰庵は、製麺工場の中が覗けます。そんなうどんの種類も、かけ、ぶっかけ、釜揚げとあり、並が150円、中盛が200円、大盛が300円で、そばも並200円、大盛400円とあり、つゆ、ネギ、天かすはかけ放題です。
トッピン具~もありますよ!
私が行った時は、ちくわの磯辺揚げが100円で、かきあげ・鶏唐揚げは50円、おにぎりは80円と、たくさんの種類の中から選べました。
とりあえず、ちくわの磯辺揚げと鶏唐揚げをトッピングして、うどんはかけうどんを注文して値段は300円!すんげ~お得です。
そんなこの店は営業時間が
と、お昼の営業のみなんですね~。
今月の店休B~は
基本的に火曜日がお休みなのかも。
そういえば、味…よかったですよ~♪
また行きたいですね~。
ちなみに、この店の入口はバス停横の車1台が入るような狭い道から入るトコです。