スポンサーサイト
ドラゴンボール カメハメ発泡 オレンジソーダ
先日の 『たこ焼 まんぼう』の待ち時間中に発見した 復刻堂ドラゴンボール カメハメ発泡 オレンジソーダ(名前長い。。。)


ドラゴンボール世代の私はすぐさま、よっしゃ~!と思って買っちゃいました♪
ちなみに以前のドラゴンボール記事
がっ!
インターネットでDyDoを見ると、すでに第2弾が発売されたばかり…。ということは、この缶は第1弾ということで、お古になっちゃいました(涙)
にゃろぉ~、集めようと思った矢先に第2弾出しやがって…(怒)
でもこの復刻堂シリーズは面白いモノがたくさんありますよね~。仮面サイダーに、ウルトラマンコーラ、サイダー、機密炭酸ゴレンジャーなどなど。
味はともかく…。
ドラゴンボール世代の私はすぐさま、よっしゃ~!と思って買っちゃいました♪
ちなみに以前のドラゴンボール記事
がっ!
インターネットでDyDoを見ると、すでに第2弾が発売されたばかり…。ということは、この缶は第1弾ということで、お古になっちゃいました(涙)
にゃろぉ~、集めようと思った矢先に第2弾出しやがって…(怒)
でもこの復刻堂シリーズは面白いモノがたくさんありますよね~。仮面サイダーに、ウルトラマンコーラ、サイダー、機密炭酸ゴレンジャーなどなど。
味はともかく…。
タグ :DyDoドラゴンボール
今日の晩飯♪
今日の晩飯です♪

特盛りチャンポン☆
横から見たら・・・

美味し!
ちなみに、麺は5%引きを1,5玉(笑)

野菜はフライパン一杯です(笑)
今日から復活!

今日はキンキンではない一番搾り(^-^)v
復活します!

特盛りチャンポン☆
横から見たら・・・

美味し!
ちなみに、麺は5%引きを1,5玉(笑)

野菜はフライパン一杯です(笑)
今日から復活!

今日はキンキンではない一番搾り(^-^)v
復活します!
誕生B~
昨日は嫁さんの誕生B~でした♪
一応、先だって予約をしていた鹿島のひのでやにてケーキを受け取り、夜にお祝いをしてあげました(笑)
お祝い第1弾



テテてんさん当たり~!よく覚えてらっしゃいましたね。
店の人もコレ書いてと頼んだら笑いよんさったです…(笑)
美味しく頂きました~♪ ごちそうさまでした~☆
と家族の皆にはそう言って誕生祝いを終わらせたと思わせといて、子供が寝静まった後で嫁さん(とお祝い第2弾

またケーキですが…。(ちなみに嫁さんにも第2弾は内緒にしてました)

あっ、年齢ばらしちゃった(笑)
まぁ、こんな私ですけど、結婚してくれてありがとう。これからも宜しくです
何ていい夫なんでしょう
!たまには自画自賛してもいいでしょう(笑)
一応、先だって予約をしていた鹿島のひのでやにてケーキを受け取り、夜にお祝いをしてあげました(笑)
お祝い第1弾


テテてんさん当たり~!よく覚えてらっしゃいましたね。
店の人もコレ書いてと頼んだら笑いよんさったです…(笑)
美味しく頂きました~♪ ごちそうさまでした~☆
と家族の皆にはそう言って誕生祝いを終わらせたと思わせといて、子供が寝静まった後で嫁さん(とお祝い第2弾


またケーキですが…。(ちなみに嫁さんにも第2弾は内緒にしてました)
あっ、年齢ばらしちゃった(笑)
まぁ、こんな私ですけど、結婚してくれてありがとう。これからも宜しくです

何ていい夫なんでしょう

たこ焼 まんぼう
嬉野市役所から鹿島方面へ車で1分の所にある、
【 たこ焼 まんぼう 】
の、あげたこ焼きをいただきました♪
10個入りで450円と1個あたり約45円の計算になりますね。

ん~、うまい。
塩田にはたこ焼き販売店が2、3軒しかないんですが、頑張って営業されてます。
他にたこ焼き、ネギたこ、その他サイドメニューも豊富で、アイスクリームやかき氷も種類が豊富にあります。


他のはほとんど食べたこと無いんで良くも悪くも言えないんですが、その内チャレンジしてみないと・・・です。
店の窓口には沢山の車の写真が飾ってあり、マスターの趣味なんでしょうね・・・。注文後は待ち時間が5分程ありますが、そんな写真を眺められます。

冒頭のとおり、嬉野市役所から鹿島方面へ車で1分(JA斎場横)。タコのシンボルが道沿いにあります。

店外観は(暗いけど)こんな感じです。

私が思うに、この店の一番の名物は、ここのマスターかな~っと・・・。
エスパー伊藤に似てあります。まさにエスパー伊藤の20年後を見てるような感じです(マスターすいません、怒らないでね)。

私だけかなぁ~、そう思うのは・・・(笑)
はぃ~~~\(^▽^)/
大きな地図で見る
【 たこ焼 まんぼう 】
の、あげたこ焼きをいただきました♪
10個入りで450円と1個あたり約45円の計算になりますね。
ん~、うまい。
塩田にはたこ焼き販売店が2、3軒しかないんですが、頑張って営業されてます。
他にたこ焼き、ネギたこ、その他サイドメニューも豊富で、アイスクリームやかき氷も種類が豊富にあります。
他のはほとんど食べたこと無いんで良くも悪くも言えないんですが、その内チャレンジしてみないと・・・です。
店の窓口には沢山の車の写真が飾ってあり、マスターの趣味なんでしょうね・・・。注文後は待ち時間が5分程ありますが、そんな写真を眺められます。
冒頭のとおり、嬉野市役所から鹿島方面へ車で1分(JA斎場横)。タコのシンボルが道沿いにあります。
店外観は(暗いけど)こんな感じです。
私が思うに、この店の一番の名物は、ここのマスターかな~っと・・・。
エスパー伊藤に似てあります。まさにエスパー伊藤の20年後を見てるような感じです(マスターすいません、怒らないでね)。

私だけかなぁ~、そう思うのは・・・(笑)
はぃ~~~\(^▽^)/
大きな地図で見る
朝から洗車
今日は朝っぱらから久保田のスタンドへ。
洗車前。

洗車後。

きれいになった!よかったヾ(^▽^)ノ
これで乗るヤツ(私)がイイ男だったら言うことナシ(笑)
今日の洗車コースは・・・

超ハッスルコー・・・ではなく、超撥水コートでした♪
洗車開始から拭上げ完了までの所用時間は15分。
よし、朝飯食べて今日も頑張ろう!
洗車前。

洗車後。

きれいになった!よかったヾ(^▽^)ノ
これで乗るヤツ(私)がイイ男だったら言うことナシ(笑)
今日の洗車コースは・・・

超ハッスルコー・・・ではなく、超撥水コートでした♪
洗車開始から拭上げ完了までの所用時間は15分。
よし、朝飯食べて今日も頑張ろう!
うどん:岳の信太郎めん立喰庵
嬉野市民のくせにナカナカ行けない市内のお店。ということで、行ってきました!岳の信太郎めん立喰庵♪

(これはパクリ画像)
うどん製麺工場に併設されている立喰庵は、製麺工場の中が覗けます。そんなうどんの種類も、かけ、ぶっかけ、釜揚げとあり、並が150円、中盛が200円、大盛が300円で、そばも並200円、大盛400円とあり、つゆ、ネギ、天かすはかけ放題です。

トッピン具~もありますよ!

私が行った時は、ちくわの磯辺揚げが100円で、かきあげ・鶏唐揚げは50円、おにぎりは80円と、たくさんの種類の中から選べました。
とりあえず、ちくわの磯辺揚げと鶏唐揚げをトッピングして、うどんはかけうどんを注文して値段は300円!すんげ~お得です。

そんなこの店は営業時間が

と、お昼の営業のみなんですね~。
今月の店休B~は

基本的に火曜日がお休みなのかも。
そういえば、味…よかったですよ~♪
また行きたいですね~。
ちなみに、この店の入口はバス停横の車1台が入るような狭い道から入るトコです。

(これはパクリ画像)
うどん製麺工場に併設されている立喰庵は、製麺工場の中が覗けます。そんなうどんの種類も、かけ、ぶっかけ、釜揚げとあり、並が150円、中盛が200円、大盛が300円で、そばも並200円、大盛400円とあり、つゆ、ネギ、天かすはかけ放題です。
トッピン具~もありますよ!
私が行った時は、ちくわの磯辺揚げが100円で、かきあげ・鶏唐揚げは50円、おにぎりは80円と、たくさんの種類の中から選べました。
とりあえず、ちくわの磯辺揚げと鶏唐揚げをトッピングして、うどんはかけうどんを注文して値段は300円!すんげ~お得です。
そんなこの店は営業時間が
と、お昼の営業のみなんですね~。
今月の店休B~は
基本的に火曜日がお休みなのかも。
そういえば、味…よかったですよ~♪
また行きたいですね~。
ちなみに、この店の入口はバス停横の車1台が入るような狭い道から入るトコです。
腰痛には・・・整体屋さん!
先週の日曜日から腰がヒジョ~に痛かったので、半年ぶりに行ってきました。
野嶋整体。




今回は場所が少し移動してたので、確認してから行ってきましたよ♪
相も変わらず、一問一答しながら手技療法でやって下さいました。
約40分で今回も終了。今回は腰の左側、右側の両方、それに加えて首も骨がズレてたそうです。
特に腰の方は重症でした(笑)
これでスッキリ爽快!おかげで昨日は小学校の学年行事とサッカーは楽しむことが出来ました。
先生、ありがとうございました~。
先生はこんな方です → ゆうこグータンさんみたいな美人さんには写真を撮らせたんですね~。
野嶋整体。
今回は場所が少し移動してたので、確認してから行ってきましたよ♪
相も変わらず、一問一答しながら手技療法でやって下さいました。
約40分で今回も終了。今回は腰の左側、右側の両方、それに加えて首も骨がズレてたそうです。
特に腰の方は重症でした(笑)
これでスッキリ爽快!おかげで昨日は小学校の学年行事とサッカーは楽しむことが出来ました。
先生、ありがとうございました~。
先生はこんな方です → ゆうこグータンさんみたいな美人さんには写真を撮らせたんですね~。
飲み方。
今日の試合は余裕ぶっこきすぎて1ー4(前半1ー0やったから尚更で・・・)で敗退・・・(笑)
さぁ、負けたけど、今から飲み方です♪
キャプテンの総選挙を実施するんで、はがくれテレビ撮影にきてくれんかな〜(笑)
選ばれたら涙ながらに語らんばですね〜♪
練習しとかんば〜(笑)
目薬は・・・

と・・・(笑)
さぁ、負けたけど、今から飲み方です♪
キャプテンの総選挙を実施するんで、はがくれテレビ撮影にきてくれんかな〜(笑)
選ばれたら涙ながらに語らんばですね〜♪
練習しとかんば〜(笑)
目薬は・・・



木曜日のドォーモ。
木曜日のドォーモは面白かった〜!
街角インタビューで、告白された人数を男女に聞いていくんですけど、ルールがあって1人目の告白された人数より、2人目に聞いた人数が多くなくてはならない。そして、3人目、4人目、最後に5人目…。
いや〜、みんな凄いですよ!
告白された人数が、5人から10人の範囲ってのは当たり前で…。
私なんてマッタク…。
ミンナスゴイネ…。
最高で告白された方は30数人から告白されたんだそうで…。
ミエハリスギダヨ・・・ドウミテモアンタモテネーヨ・・・5ニン?ウソダロ・・・?ワタシガモテナイノニ・・・ナゼ・・・?
で、このコーナーが終ってからの次のコーナーが最高でした。
こんなタイトルです。

内容は、『時速80km〜100kmで走る際、手に当たる風が胸の感触と同じと聞きますが、ホントの所はどうなんでしょうか?』
という事で実際に試されてました♪

80kmの場合。左手で風を感じて、右手で自分の胸を・・・ウケる〜(≧∀≦)
サイズはCぐらいの感じらしいです!?!?!?
分からん。
続いて100kmの場合。


サイズはGぐらいだそうです(笑)
右手はずっと触ってますが、ホントかい!?(笑)
機会があったら試してみてください(笑)
続いて『顔に被ったストッキングはペットポトルロケットで脱げるのか?』

結果は、、、脱げたっ!オモロっ(笑)

これは逆立ちの状態で水を飲めるかチャレンジ中。

その他にもありましたが、、、


面白れ〜v(*≧m≦*)v
ただ、この人達はアナウンサーだそうです!
芸人かと思った(笑) やるなKBC・・・
以後目が離せませんね(^_-)
街角インタビューで、告白された人数を男女に聞いていくんですけど、ルールがあって1人目の告白された人数より、2人目に聞いた人数が多くなくてはならない。そして、3人目、4人目、最後に5人目…。
いや〜、みんな凄いですよ!
告白された人数が、5人から10人の範囲ってのは当たり前で…。
私なんてマッタク…。
ミンナスゴイネ…。
最高で告白された方は30数人から告白されたんだそうで…。
ミエハリスギダヨ・・・ドウミテモアンタモテネーヨ・・・5ニン?ウソダロ・・・?ワタシガモテナイノニ・・・ナゼ・・・?
で、このコーナーが終ってからの次のコーナーが最高でした。
こんなタイトルです。

内容は、『時速80km〜100kmで走る際、手に当たる風が胸の感触と同じと聞きますが、ホントの所はどうなんでしょうか?』
という事で実際に試されてました♪

80kmの場合。左手で風を感じて、右手で自分の胸を・・・ウケる〜(≧∀≦)
サイズはCぐらいの感じらしいです!?!?!?
分からん。
続いて100kmの場合。


サイズはGぐらいだそうです(笑)
右手はずっと触ってますが、ホントかい!?(笑)
機会があったら試してみてください(笑)
続いて『顔に被ったストッキングはペットポトルロケットで脱げるのか?』

結果は、、、脱げたっ!オモロっ(笑)

これは逆立ちの状態で水を飲めるかチャレンジ中。

その他にもありましたが、、、


面白れ〜v(*≧m≦*)v
ただ、この人達はアナウンサーだそうです!
芸人かと思った(笑) やるなKBC・・・
以後目が離せませんね(^_-)
ライフガード酎ハイ
ファミリーマート見つけた 『ライフガード チューハイ』

昔はライム酎ハイを酔い醒ましで飲んでたんですが、これはまさに自宅版酔い醒まし酎ハイです。
普段飲まないけど、、、って方にはオススメですね〜♪
ジュースと全く変わりません・・・(^_-)
それと、今のところファミリーマートでしか見たことありません(^^;)

昔はライム酎ハイを酔い醒ましで飲んでたんですが、これはまさに自宅版酔い醒まし酎ハイです。
普段飲まないけど、、、って方にはオススメですね〜♪
ジュースと全く変わりません・・・(^_-)
それと、今のところファミリーマートでしか見たことありません(^^;)
タグ :ファミリーマート
ラーメン ぶらっくぴっぐ♪
3日続けてラーメンをUPしてますが、
6月6日UPのラーメン
6月7日UPのラーメン
〆は佐賀市南部バイパスFMサガの道路真向かいにある、私が大好きな『麺家 ぶらっくぴっぐ』

(またパクリ画像です。すいません。)
旨いなぁ~(*^^)v 濃いんだけど、脂ギトギトではないので、美味しくいただけます。やっぱ、相変わらず旨い!
ダイエット中に行くのも宜しくない上に、汁までたいらげちゃいまして…。
ごちそうさまでした!元気出ますわ~♪
6月6日UPのラーメン
6月7日UPのラーメン
〆は佐賀市南部バイパスFMサガの道路真向かいにある、私が大好きな『麺家 ぶらっくぴっぐ』

(またパクリ画像です。すいません。)
旨いなぁ~(*^^)v 濃いんだけど、脂ギトギトではないので、美味しくいただけます。やっぱ、相変わらず旨い!
ダイエット中に行くのも宜しくない上に、汁までたいらげちゃいまして…。
ごちそうさまでした!元気出ますわ~♪
ラーメン 来久軒♪
この前の休みに長男とデートしてきました。
『来久軒』
武雄では1番と思い込んでいるお店です。
お昼の時間帯を外して行ったためにお客さんの姿は無く、気楽に入る事が出来ました。
長男と一緒に(並)ラーメンを注文。
5分程で出てきました。

(また画像はパクリばってんが…)
食べてみると…よかった、旨い。(某ブロガーさん曰く、味は日によって変わる事がある為、2回は食べてもらいたいそうです)
最近の私は当たりばかりなので、またハマりそうです。
食べ始めてからお客さんがゾロゾロ。。。
タイミングもよかったみたいですね~。
『来久軒』
武雄では1番と思い込んでいるお店です。
お昼の時間帯を外して行ったためにお客さんの姿は無く、気楽に入る事が出来ました。
長男と一緒に(並)ラーメンを注文。
5分程で出てきました。

(また画像はパクリばってんが…)
食べてみると…よかった、旨い。(某ブロガーさん曰く、味は日によって変わる事がある為、2回は食べてもらいたいそうです)
最近の私は当たりばかりなので、またハマりそうです。
食べ始めてからお客さんがゾロゾロ。。。
タイミングもよかったみたいですね~。
ラーメン いちげん♪
川副町の【 いちげん 】に行ってきました♪

(画像は相変わらずパクってます)
見ため濃さそうですけど、食べてみるとそんなでもありません。旨みがしっかりあり口当たりが良くて後味も良かったです。
17時過ぎに行ったんですが、夕食で混む時間の前だった為、1人でゆっくりと食べることが出来ました☆
これは人気店なのも分かります。旨いです (^。^)y
マスターとも話してきましたが、明るい方でしたね~。
会社の上司を知ってあったんで、うかつな事は言えなかった…。制服姿で行くもんじゃなかった(笑)
第2駐車場も店舗の真向かいにあり、たくさん駐車できそうです。
また行ってみらんばですね~。

(画像は相変わらずパクってます)
見ため濃さそうですけど、食べてみるとそんなでもありません。旨みがしっかりあり口当たりが良くて後味も良かったです。
17時過ぎに行ったんですが、夕食で混む時間の前だった為、1人でゆっくりと食べることが出来ました☆
これは人気店なのも分かります。旨いです (^。^)y
マスターとも話してきましたが、明るい方でしたね~。
会社の上司を知ってあったんで、うかつな事は言えなかった…。制服姿で行くもんじゃなかった(笑)
第2駐車場も店舗の真向かいにあり、たくさん駐車できそうです。
また行ってみらんばですね~。
すき家
今朝はすき家へ
携帯版ウェブサイトはコチラ

朝からガッツリ大盛と納豆とみそ汁を頂いてきました♪
注文してから1分もかからずに出てきたのは嬉しいですね~。同じく南バイにあるもう1つの牛丼屋とは違うなぁ~。
朝から豪勢に、たくさん頂いてまいりました。うまかったですね。ごちそうさまでした。
それとあと1つ、すき家に限らず、どこの店においても共通事項ですが、

左は醤油?右は何???さっぱり分からないんですね~。よければ中身を書いてほしいです。「しょうゆ」「ソース」なんて感じで構わないので。。。店の人は分かってても、客は分からないです。醤油とソースを何も書かずに置いてある店もありますんで、固定概念は捨てた方がいいと思いますけどね~。
携帯版ウェブサイトはコチラ

朝からガッツリ大盛と納豆とみそ汁を頂いてきました♪
注文してから1分もかからずに出てきたのは嬉しいですね~。同じく南バイにあるもう1つの牛丼屋とは違うなぁ~。
朝から豪勢に、たくさん頂いてまいりました。うまかったですね。ごちそうさまでした。
それとあと1つ、すき家に限らず、どこの店においても共通事項ですが、

左は醤油?右は何???さっぱり分からないんですね~。よければ中身を書いてほしいです。「しょうゆ」「ソース」なんて感じで構わないので。。。店の人は分かってても、客は分からないです。醤油とソースを何も書かずに置いてある店もありますんで、固定概念は捨てた方がいいと思いますけどね~。
タグ :すき家
イチゴ狩り〜♪
今日はかちゅ〜家お呼ばれで、イチゴ狩りに行って来ましたよ〜♪
私はイチゴ狩りなんて20年ぶり。
嫁さん及び子供達は初体験で、ドキドキワクワクの体験でした。
イチゴの取り方を(通称)イチゴのおじちゃんから教えてもらって始めました。
それからヨーイドンで、あっという間に狩り終わったんですが、一番上手だったのは、まだ5歳の二男でした!

私や嫁さんよりも上手い!
二男の将来が決まりました。
イチゴ生産農家です(笑)
それから私は腰痛でダウンし、嫁さん、長女、長男、二男は再度イチゴ狩りへ。

今日は貴重な体験をさせていただきました。
私の人生の大先輩であり、超恩人であるイチゴのおじちゃんは家族にとっても恩人です(^-^)
楽しかったなぁ〜♪

甘〜くてかなり食べてて、三男もハッスルしてました(笑)
私はイチゴ狩りなんて20年ぶり。
嫁さん及び子供達は初体験で、ドキドキワクワクの体験でした。
イチゴの取り方を(通称)イチゴのおじちゃんから教えてもらって始めました。
それからヨーイドンで、あっという間に狩り終わったんですが、一番上手だったのは、まだ5歳の二男でした!

私や嫁さんよりも上手い!
二男の将来が決まりました。
イチゴ生産農家です(笑)
それから私は腰痛でダウンし、嫁さん、長女、長男、二男は再度イチゴ狩りへ。

今日は貴重な体験をさせていただきました。
私の人生の大先輩であり、超恩人であるイチゴのおじちゃんは家族にとっても恩人です(^-^)
楽しかったなぁ〜♪

甘〜くてかなり食べてて、三男もハッスルしてました(笑)
サンポ
休日の夕方は散歩タイムとしています。
前も書いてたように、長男のチャリかごは、三男の指定席になっています。


カゴに乗せろ!と、アピールしてます(笑)
長男の意地悪で乗せてもらえずに号泣・・・(笑)

無事に乗れてご満悦の三男です♪

今日は友達の補助輪付チャリかごにも乗ってました(笑)
往復2kmの散歩は約1時間かかりますが、楽しいですね〜ヾ(^▽^)ノ
今日は橋の真ん中の継ぎ目が大変な事になってました!

三男の足が入る位の隙間が開いている!

危なかじゃっかいΨ(`◇´)Ψ
前も書いてたように、長男のチャリかごは、三男の指定席になっています。


カゴに乗せろ!と、アピールしてます(笑)
長男の意地悪で乗せてもらえずに号泣・・・(笑)

無事に乗れてご満悦の三男です♪

今日は友達の補助輪付チャリかごにも乗ってました(笑)
往復2kmの散歩は約1時間かかりますが、楽しいですね〜ヾ(^▽^)ノ
今日は橋の真ん中の継ぎ目が大変な事になってました!

三男の足が入る位の隙間が開いている!

危なかじゃっかいΨ(`◇´)Ψ
イマリンビーチ
セルフのガソリンスタンドで・・・
待つのが極度に嫌いな私。
渋滞もそうですが、順番待ちってのも大嫌いです
セルフのガソリンスタンドも例外ではありません。
結構な割合で左側に給油口が付いてる車が多いと思うんですが、そういう場合はアイランドの右側に車を停めて給油されると思うんですけど、なんせ車が多くて待たなくちゃいけない!
そんな時・・・こうしてます ↓ ↓ ↓

アイランドの左側に停めて、車の後ろをホースを通してから給油してます♪
写真はガッタレ軽自動車ですが、普通車でも大丈夫です(^-^)
コツは、目一杯車を右に寄せて、止まる直前に車の前を左にハンドルをきれば、タッチパネル操作が出来るスペースが出来上がります♪
あとは、給油ホースを引っ張った時に、ホースと車が当たらないように、画像のように車を停めればいいだけです。
この前、、、各レーンに2台ずつくらいの順番待ちがあってたからですね・・・
そうやって待つくらいなら、あの手この手でやってみては?
ちなみに、このスタンドは建てさせてもらいました〜(^o^)v
渋滞もそうですが、順番待ちってのも大嫌いです

セルフのガソリンスタンドも例外ではありません。
結構な割合で左側に給油口が付いてる車が多いと思うんですが、そういう場合はアイランドの右側に車を停めて給油されると思うんですけど、なんせ車が多くて待たなくちゃいけない!
そんな時・・・こうしてます ↓ ↓ ↓

アイランドの左側に停めて、車の後ろをホースを通してから給油してます♪
写真はガッタレ軽自動車ですが、普通車でも大丈夫です(^-^)
コツは、目一杯車を右に寄せて、止まる直前に車の前を左にハンドルをきれば、タッチパネル操作が出来るスペースが出来上がります♪
あとは、給油ホースを引っ張った時に、ホースと車が当たらないように、画像のように車を停めればいいだけです。
この前、、、各レーンに2台ずつくらいの順番待ちがあってたからですね・・・

そうやって待つくらいなら、あの手この手でやってみては?
ちなみに、このスタンドは建てさせてもらいました〜(^o^)v